2019FBIC 视觉&味觉,食欲感&爆发体验! 大手 仁志,Hue

2020-03-01 106浏览

  • 1.視覚の味覚 食欲感の爆発体験!
  • 2.
  • 3.視覚の味覚 食欲感の爆発体験!
  • 4.広告をメインに シズルディレクター フォトグラファーとして 日々、おいしさの表現を 追求しています。 気持ちを写真で伝える ことが私の仕事です。 Sizzle Director 大手 仁志
  • 5.人は情報の90.9%を視覚から得ています。 (デンマークの科学者トール・ノートランダーシュ)
  • 6.ビジュアルコミュニケーションで世界を豊かにする。
  • 7.
  • 8.
  • 9.
  • 10.
  • 11.
  • 12.
  • 13.
  • 14.
  • 15.
  • 16.
  • 17.
  • 18.
  • 19.
  • 20.料理写真に求められるもの 視覚の味覚とは?
  • 21.美味しさの構造 五感を使って感じるおいしさ
  • 22.■美味しさの構造 私達が「おいしい」と思うときは五感を使って感じています。 視覚 味覚 嗅覚 触覚 聴覚 素材の色や艶、料理の状態を見て おいしさを感じる。 口に運ぶことで味を知り おいしさを感じる。 匂いを嗅ぐ事により おいしさを感じる。 口の中で料理の硬さ、温度などを知り おいしさを感じる。 料理の状態を音で感じ おいしさを感じる。 それらの感じた物と、過去の記憶がリンクされ、 さらにおいしさにつながる。
  • 23.■美味しさの構造 私達が「おいしい」と思うときは五感を使って感じています。 視覚 味覚 嗅覚 触覚 聴覚 素材の色や艶、料理の状態を見て おいしさを感じる。 口に運ぶことで味を知り おいしさを感じる。 匂いを嗅ぐ事により おいしさを感じる。 口の中で料理の硬さ、温度などを知り おいしさを感じる。 料理の状態を音で感じ おいしさを感じる。 それらの感じた物と、過去の記憶がリンクされ、 さらにおいしさにつながる。
  • 24.■美味しさの構造 私達が「おいしい」と思うときは五感を使って感じています。 視覚 味覚 嗅覚 触覚 聴覚 素材の色や艶、料理の状態を見て おいしさを感じる。 口に運ぶことで味を知り おいしさを感じる。 匂いを嗅ぐ事により おいしさを感じる。 口の中で料理の硬さ、温度などを知り おいしさを感じる。 料理の状態を音で感じ おいしさを感じる。 それらの感じた物と、過去の記憶がリンクされ、 さらにおいしさにつながる。
  • 25.伝わる写真のレシピ 視覚のみで伝わる美味しさ
  • 26.■シズル表現のレシピ 立体感 それぞれの食材が引き立つ表現を つや ハイライトがおいしさを引き立てます 彩り 食材の色のバランスも必須 ライブ感 空気感 料理は生き物!おいしく食べられる時が おいしく撮影できるタイミングです その場の雰囲気や温度、被写体への感情 などが表現できます
  • 27.■シズル表現のレシピ 立 体 感
  • 28.■シズル表現のレシピ 艶
  • 29.■シズル表現のレシピ 彩 り
  • 30.■シズル表現のレシピ ラ イ ブ 感
  • 31.■シズル表現のレシピ 空 気 感
  • 32.■広告とは? 企業 消費者 企業 企業から顧客へのメッセージ 「伝わる」ことが大切
  • 33.商品を理解してもらうために 必要なビジュアルコンテンツ 商談成功には必要不可欠
  • 34.しかし・・・ ポイントがズレていると伝わりません。 = 非効率
  • 35.なぜ?伝わる写真が必 要なのか? 消費者の購買意欲を高 めるため。 商談を成功させるため。
  • 36.そこで、 伝わる表現になるよ うに私たちが活用し ているもがあります 【シズル】
  • 37.ビジュアル表現における シズルとは?
  • 38.Sizzle とは? 【シズルの語 源】 「シズル」(sizzle)揚げ物や肉が焼ける際の「ジュー ジュー」という音の英語の擬音語。転じて、食品の味わ いを想起させる、ビールの泡、肉や魚の焼き目などの写 真・映像や図案。さらに広告においては、食品に限らず 企業や商品など対象物の魅力や価値という意味にも使用 される。関連語:シズル感。 Wikipediaよ り シズル=そそる・そそられる
  • 39.シズルとはおいしさを 伝えるための スパイスです。
  • 40.湯気なしの写真と湯気ありの写真 スープの表情と温度を感じる写真になる
  • 41.グラス・ボトルの水滴 有無 冷えた感じを出し清涼感を表現する
  • 42.料理の温度を伝える ソースのグツグツ感と ハンバーグを割った時の 湯気を表現する
  • 43.最後に我々のシズル感を活かした最新事例として 台湾の飲食店のプロモーション動画をご覧いただきます。
  • 44.
  • 45.
  • 46.株式会社ヒュー(hue)は『食』を テーマに広告や商品パッケージの ビジュアル制作はじめ レシピの開発 フードクリエイターのキャスティング SNSを使ったコミュニケーションツール など多彩にご提案ができる 「 食の総合プロデュース会社」です。
  • 47.
  • 48.
  • 49.
  • 50.
  • 51.
  • 52.
  • 53.16名のフォトグラファー 5名のCGクリエイター 10名のプロデューサー を含む41名のスタッフ 9面のキッチンスタジオ
  • 54.ご清聴ありがとうございました